ノーベル文学賞、日系イギリス人,【カズオ・イシグロさん】が受賞されましたね。お恥ずかしながら、わたしはこの方のお名前を初めて知りました。
読書好きの私としては、読みたい本がたくさん、笑。またまた増えてしまいました✨ 秋の夜長のお楽しみ。慌ただしい日常から少し離れて、新たな世界に入れる読書。はやくスマホで読みたいなあと考えています。
直木賞作家 恩田陸さんの「蜂蜜と遠雷」本当に素晴らしかった。共感しすぎて、私の気持ちを見抜かれているような気がして、ちょっと怖いような、親しみを感じるような、、なんとも言えない気持ちになりました。 ピアノを弾く者、学ぶ者にとって、この作品はとても良いバイブルになる!と思いました。 特に大切なところには付箋をつけて、グランドピアノの上に置きました。
私のグランドピアノの上には、あの、「のだめカンタービレ」の、玉木宏さん演ずる「千秋さま」のフィギュアが飾られています。タキシードを着て、指揮をする千秋さまです。 また、ピアノの上に置きたいものが増えました。
ピアノを弾くことは、まさにその人の人生を表現すること。 長く学んでいると、ピアノの演奏を通して、演奏者の人生観、性格、様々なことが見えるようになります。 ピアノは、弾く人によって、同じ曲でも全く別の曲に聴こえます。それがまた、深くて面白いところです。
あえてこちらでは具体的にはお話しませんが、ピアノ好きの方は、絶対に読んでみてください!
素晴らしい力作です!!
ピアノを弾くとは何か。
その答えが凝縮されています!!
玉木宏さん演じる、千秋真一こと、千秋さま。のだめカンタービレのドラマの最終回のエキストラに当選し、サントリーホールのロケに参加しました。DVDに、私も小さく写ってます。ご覧になりたい方はぜひ、笑。
こちらが、『蜂蜜と遠雷』。
分厚くて、かなり読み応えがあります!!
- 🎹2018も、どうぞよろしくおねがいいたします!!2017年に、ピアノ&リトミックスクール YAMADAを10月に正式にオープンし、おかげさまで4ヶ月目になりました。 たくさんの方々にお問い合わせいただいており、新しい出会いに感謝しております。新たにスクールメンバーになられた方、今年もさらに音楽の楽しみを一緒に広げて参りましょう!! 全くお顔も知らなかったのに、音楽が新たな出会いを広げてくれる。こんなにも楽しく、夢が無限に広がります。今年も、たくさんの楽しい企画、新たなプログラムを研究して参ります。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!何かご要望がありましたら、どしどしお寄せください!!
- 🎹 大好きなラジオ番組 ⑤
ピアノ&リトミック スクール YAMADA
0コメント